『借金の基礎知識』カテゴリー

過去にローンやクレジットを利用したことがある人は、CICやJICC、KSCと言った信用情報機関にクレジットヒストリーが記録されています。申込みをしただけでも一定期間記録されますし、自己破産などの債務整理をした場合は最長で7年間記録されています。

借金に関する知識がないと信用情報機関の存在も知らないかもしれません。カードローンやクレジットカードだけではなく、携帯電話の分割払いやTVショッピングの分割払いでも信用情報機関に記録されます。

住宅ローンを組もうとした時に、カードの延滞などが影響して審査に落ちることは珍しくありません。先日も、10年ほど前にアコムで借りた借金が返済されていない状態で放置されていたために、住宅ローンの審査に落ちたという人から相談を受けました。

カードローンの返済が遅れれば連絡が来ますので、返済しないまま放置されることはないはずですが、自分では完済したつもりでも完済せずに記録が残ることもあります。信用情報機関の長期延滞の記録は延滞解消から1年または5年で記録が消えますが、延滞が継続していれば消えません。

10年も前の話だと記憶も曖昧になっていると思いますが、家を買う時や車を買う時に過去に使ったカードローンの履歴が原因で審査がおりないことは珍しくありません。クレジットカードの支払や、携帯電話機種代金の分割払いなどもクレジットヒストリーとして記録されるので注意しましょう。

『借金の基礎知識』に関する記事一覧

初めての借金はどこがいい?消費者金融で借りるとやばい?

初めて借金するならどこがいい? 手軽に借りたい人や、すぐにお金が必要な人は消費者金融がおすすめです。アプリの少額ローンや銀行カードローンでも大丈夫ですが、融資までに少し時間がかかります。 私は消費者金融と銀行カードローン・・・

妻が勝手に借金してきて離婚したときは夫にも返済義務がある?

妻が勝手に借金したので離婚しようと思っています。夫の私にも返済義務があるのですか? 借金したお金で自分の洋服やバッグを買っていたようです。 自分の物を買うためだけに借金したような場合は、配偶者に返済の義務はありません。 ・・・

家族から借金する時の借用書の書き方!親からお金を借りるときの手書き借用書

親や兄弟から借金するときでに借用書を書いた方がいい? 普通は家族間の借金で借用書は書きませんが、金額が大きい時は念の為に書いておいたほうがよいと思います。 特に年間110万円を超える額を借りる場合、贈与と間違われないため・・・

ひととき融資掲示板の危険性!個人融資掲示板は違法?

ひととき融資とは? ひととき融資とは、個人がわいせつ目的でお金を貸し借りするものです。SNSやLINE、掲示板などでカラダ目当ての違法融資が横行しています。 ひととき融資は違法です。貸金業法違反、不同意性交等罪、強制わい・・・

CICで消費者金融の信用情報が見れる!プロミスやアコムの保証契約

プロミスやアコムなどの消費者金融を利用すると、信用情報機関「CIC」に記録されます。 消費者金融だけではなく、三菱UFJ銀行や三井住友銀行などの銀行カードローンで借りたときにも、保証会社であるアコムやSMBCコンシューマ・・・

住宅購入で親からの支援はバレる!?親から1,000万円の贈与税はいくら?

親から1,000万円貰うことになったのですが、贈与税がかかりますか? 1,000万円を受け取る理由によりますが、何の理由もなく1,000万円貰う場合は贈与税がかかります。1,000万円の借金なら贈与税はかかりません。 住・・・

CICの異動の保有期限は?JICCの異動はいつ消える?【信用情報開示】

消費者金融の返済が遅れると、ブラックリストに載る? カードローンやクレジットカードで2ヶ月以上の長期間延滞をすると、CICやJICCなどの信用情報機関に異動情報が記録されます。これがいわゆるブラックリストと呼ばれているも・・・

街金とは?街金の金利や街金融について詳しく解説

街金とサラ金の違いは? 「街金」「サラ金」「消費者金融」は全て同じ意味の言葉で、貸金業者のことを指しています。町金と表記されることもありますが、正しくは街金です。 街金とは、小さな消費者金融のことで、全国展開せずに小規模・・・

貸金業者とは?お金を貸したら貸金業務なの?貸金業者の数は減少中

他人にお金を貸した時点で貸金業者なの? 貸金業者とは、不特定多数の人に対してお金を貸す業務を行っている業者のことです。 消費者金融やクレジットカード会社(信販会社)などが貸金業者にあたります。アプリの少額ローンを提供する・・・

正しい借用書の書き方!個人の借金で使える契約書テンプレート

個人間で借金するときは借用書を書いた方がいいの? 友人や知人、上司などから借金するときには「借用書」を書いておくことをおすすめします。 特に10万円以上の高額な貸し借りでは、後々の借金トラブルを避けるためにも借用書や契約・・・

借金をまとめたい!キャッシングを一本化して複数の消費者金融をまとめる

借金をまとめたい人には、「おまとめローン」がおすすめです。 複数の消費者金融を一つにまとめることで、金利が下がり利息も少なくなります。 3社以上のカードローンで借りている人は、毎月の返済日を把握するだけでも大変だと思いま・・・

【最新】闇金事件の逮捕者数や闇金事情ニュース

闇金とは、貸金業の登録を受けずに無登録で営業している貸金業者や、法律上の上限金利を超える高金利で貸付を行っている業者のことです。 前者は貸金業法違反となり、後者は出資法違反になります。 日本貸金業協会の公式サイトでヤミ金・・・

過払い金請求してみた!ブログ体験談をもとに返還訴訟の流れを解説

過払い金返還請求訴訟が始まった2006年から10年以上が経過し、時効を迎える人も増えていますが、今でも消費者金融は過払い金を返還しています。 2006年に利息制限法の上限金利である年20.0%を超える金利は違法との判決が・・・

携帯契約バイトは怪しい?iPhone購入詐欺の闇バイトとは

iPhoneなどのスマホを購入させるタイプの詐欺や闇バイトが流行っています。 バイトを始めるときに携帯の契約が必要になるものは、100%詐欺なので注意してください。 携帯契約バイトは闇金がかかわっていることが多いです。闇・・・

残高スライド元利定額返済方式とは?元金定額方式との違い

ローンの返済方式には、「元利定額返済」と「元金定額返済」があります。 カードローンの返済方法は、リボ払いが一般的ですが、カードローンの返済方式はいくつかあります。 リボルビング方式というのは、リボ払いのことです。◯◯返済・・・

闇金の無料相談ができる公的機関や消費者センター

2003年(平成15年)7月25日に ヤミ金融対策法(貸金業規制法及び出資法の一部改正法)が成立しました。 無登録業者の広告掲載や勧誘行為は、100万円以下の罰金が科せられます。 高金利違反は、5年以下の懲役もしくは1,・・・

消費者金融は顧客情報を共有してる?信用情報機関はCRINで情報共有

消費者金融は顧客の情報を共有してる? グループ企業は顧客情報を共有していますが、異なるグループの消費者金融は情報共有していません。 しかし、消費者金融が利用している信用情報機関は、情報を共有しています。 カードローンでい・・・

貸金業務取扱主任者試験の合格率と難易度【2022】

令和4年度(第17回)の貸金業務取扱主任者試験は、受験者数11,536人、合格者数2,644人で、合格率は26.6%です。 貸金業に従事する人が受ける試験で、合格率は30%以下なので難易度は高いと言えます。 貸金業務取扱・・・

友達にお金を貸す時に利子は取れる?個人間でのお金の貸し借りの利息

友達にお金を貸したときに利子を取れる? 友人や知人への貸付は、個人間でのお金の貸し借りになりますが、金融業者でなくても利息を受け取ることはできます。 家族からの借金で利子を取られることはまず無いと思いますが、友人からお金・・・

借用書なしで貸したお金を取り返す方法!貸したお金を返してもらう

職場の同僚にお金を貸したのですが返してもらえません。 借用書なしで貸したお金を取り返す方法を教えてください。 知人にお金を貸したのに返してもらえない時の取り立てでは、借用書の有無がポイントになってきます。 借用書があれば・・・

兄弟の借金は返済義務があるの?連帯保証人は支払い義務あり

兄がした借金は弟にも返済義務がある? 兄弟がした借金は、(連帯)保証人になったり遺産相続しない限り、返済する義務はありません。親子でも兄弟でも、基本的には他人の借金を返す必要はありません。 連帯保証人になった場合は、債務・・・

友達に貸したお金が返ってこない!!少額のお金を貸すとき

友達に3万円貸したのですが、いつまで経っても返してくれません。 すぐに返すと言ったので借用書を作らずに口約束で貸してしまったのですが、取り返すことはできるのでしょうか? 貸したお金が返ってこないときは、しつこく返してくれ・・・

元金残高や元金充当額とは?カードローンの元金と利息

元金充当額とは、返済した金額の中で元金の返済に充てられる金額のことです。 元金残高とは、利息や手数料を含まない元本部分のみの残高のことです。 カードローンで借りたお金を返済する時は、元金と利息を返済することになります。 ・・・

借金800万円を債務整理で減らした!【任意整理の体験談】

債務整理には、「任意整理・特定調停・個人再生・自己破産」の4つの種類があり、弁護士に依頼すると任意整理が選択される事が多いです。 債務整理=自己破産だと思っている人も多いですが、どの手続きを取るかによって、その後の借金返・・・

2回目は自己破産できなかった人もいる【2度目の自己破産体験談】

若い頃に自己破産を受けたことがあるのですが、最近また借金が返せなくなりました。 2回目の自己破産は認められないと聞いたのですが本当ですか? 前回の自己破産から7年以上経過していれば、2度目の自己破産でも免責が受けられる可・・・

個人間の借金でも自己破産できるが、借用書なしだと取り立てが続く?

知り合いから200万円借りたのですが、返せそうもありません。 個人から借りたお金でも自己破産できますか? 個人間の借金でも自己破産することはできます。しかし、個人間の借金で弁護士に依頼して債務整理しても、相手からの取り立・・・

年間の自己破産件数は?2022年の破産者数は2021年より減少

2022年(令和4年)の自己破産件数は速報値で64,832件となっています。 2021年(令和3年)の自己破産件数は68,240件だったので、前年より少し減った形になります。 2020年は71,678件、2019年は73・・・

借金を減らす9つの方法!借金を減らしたいときの上手な減らし方

80万円の借金を減らしたいのですが、借金の減らし方を教えて下さい。 借金を減らす方法はありますが、簡単にできる借金の減らし方はありません。基本的には、借りているお金を返済するか借入額を減額してもらうしかありません。 合法・・・

カードローンの上限金利と法定金利!【利息制限法と出資法】

カードローンで借りたときの上限金利は何%? 法律で定められたカードローンの上限金利は年20.0%です。最高で年20%までの金利がかかります。 消費者金融から借りるときも、銀行から借りるときも利息の上限は年20%です。これ・・・

個人間融資の法定金利の上限は年利109.5%!借金は利息制限法が適用

友人にお金を貸したときに、金利は何%まで取れる? 個人間の借金では、利息制限法の上限金利である「年20%」までは利息が取れます。 家族や友人にお金を貸すときに、利息を取っても特に問は題ありません。後でトラブルにならないよ・・・

個人間の借金は借用書なしだと時効が成立しない?

借金を返済しないで放置すると時効を迎えるの? 借金には消滅時効があるので、個人間の借金でも消費者金融の借金でもいずれ時効を迎えます。 時効を迎えたら法律上は、借金を返済する必要がなくなります。相手が個人でも金融業者でも同・・・

闇金の金利はトイチ?利息はいくら?まともなヤミ金はいない

闇金の金利は何%ですか? 闇金の金利に相場はありませんが、年40~50%の利息を取る闇金が多いようです。法定金利の2倍~3倍の利息になります。 闇金の借金を踏み倒しても大丈夫と思っている人もいますが、違法業者は取り立てル・・・

違法な悪徳金融業者や闇金の見分け方

貸金業者とは、お金を貸す業者のことで、違法な貸金業者とは、法外な利息を請求したり、法律で決められた取り立てルールを守らない悪徳金融業者のことです。 消費者金融が全て闇金だと思っている人もいますが、一部の消費者金融が闇金な・・・

自己破産から5年経過するとクレジットカードやカードローンが利用できる?

CICとJICCの破産情報の記録は5年で消えます。 KSCの破産情報の記録は7年で消えます。 ※2022年11月に、KSCに記録される官報情報の登録期間が10年から7年に短縮されました。 自己破産の免責決定から5年以上経・・・

JICCでアコムやプロミスの信用情報を確認!JICCしか見ない消費者金融は?

私はプロミスやアコムで借りているので、信用情報機関JICCにカードローンの借入記録があります。 JICCはクレジットカードやカードローンを利用したときに記録される信用情報機関です。銀行カードローンの保証会社の情報も記録さ・・・

貸付自粛制度を申請しても借りれる?撤回の反映やデメリットについて

夫が家族に内緒で勝手に借金をしてしまい困っています。 借金をやめさせる方法はありますか? 完全に借金を止める方法はありませんが、カードローンの利用を止める方法として「貸付自粛制度」があります。 貸付自粛制度を利用するデメ・・・

貸金業法で禁止されている取り立てとは?貸金業法の適用範囲

貸金業法の適用範囲は貸金業者だけ? 貸金業法は、貸金業者を規制する法律なので、適用されるのは貸金業者のみです。 金融機関によって適用される法律が異なっており、銀行は銀行法、信用金庫は信用金庫法が適用されます。 お金を貸し・・・

この記事の著者(専門家)

株式会社アルビノ代表取締役。ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。カードローン利用歴16年。
個人で自動車ローンや住宅ローンを利用したことがあり、起業してからは法人で銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資で借りた経験があります。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

運営者情報

会社名 株式会社アルビノ
代表者 竹内潤平
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階
電話番号 03-6914-6178
※電話対応はしていません。
お問合せ メールフォーム
設立 2014年10月20日
資本金 1000万円
事業内容 Webマーケティング支援
ライフプラン・コンサルティング
メディア運営
主要取引銀行 三菱UFJ銀行
住信SBIネット銀行
法人番号 7011101071501
本社所在地 〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-4-5
インボイス登録番号 T7011101071501

上に戻る