この記事を書いた人

この記事の著者(専門家)

株式会社アルビノ代表取締役。ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。カードローン利用歴16年。現在は消費者金融3社、銀行カードローン3社の契約あり。
個人で自動車ローンや住宅ローンを利用したことがあり、起業してからは法人で銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資で借りた経験があります。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

引越し費用は市役所や国から借りれるの?お金を借りる条件とは

家族6人で遠方に引越すことになり、見積もりしたら50万円かかると言われました。

引越し費用を借りたいのですが、市役所や国で引っ越しのお金が借りられますか?

低所得者の人や生活に困窮している人は、引越し費用を国から借りられるかもしれません。条件は厳しいですが、生活福祉資金貸付制度の「住宅入居費」で最大40万円まで借りられます。

住宅入居費の申込先は、市区町村に設置されている社会福祉協議会です。市役所の近くにあることも多いですが、離れていることもあります。

働いていて普通に収入のある人は、カードローンで借りて引越し費用を支払うのが現実的だと思います。引越しローンというものはありません。

当サイトの掲載情報について

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。広告掲載ポリシーはこちら

掲載する商品やサービスが広告であることがわかるように、事前に詳細ページを案内したり、リンクにPRを付けています。

当サイトで紹介している消費者金融やクレジット会社は、全て財務局都道府県知事の登録を受けている正規の貸金業者です。

金融庁の登録貸金業者情報検索サービスで、街金を含めた全ての貸金業者が確認できます。

引越し費用が足りないときの借入先

引越し費用が足りないときの対処法
  • 国や自治体の貸付制度や助成金を利用する
  • 銀行のフリーローンやカードローンで借りる
  • 消費者金融やアプリの少額ローンで借りる
  • 家族や友人からお金を借りる

無利子で借りられる家族や親族、友人からお金を借りるのが最も手軽な方法ですが、仲が良くてもお金を借りにくいことも多いと思います。

手軽に借りられるアプリの少額ローン

新しいローンの形として注目されているのが、アプリの少額ローンです。スマホローンとも呼ばれています。

アプリの少額ローンは、ドコモやau、LINEなどが提供しています。

アプリ少額ローン 金利 最高限度額
dスマホローン 年3.9~17.9% 300万円
au PAY スマートローン 年2.9~18.0% 100万円
LINEポケットマネー 年3.0~18.0% 300万円
ファミペイローン 年0.8~18.0% 300万円

スマホローンは限度額が小さく小口融資が中心です。100万円以上借りるのは難しいかもしれません。

dスマホローンとau PAY スマートローンは審査が早く最短即日融資も可能です。dスマホローンはドコモユーザーにおすすめで、au PAY スマートローンはauユーザーにおすすめです。

dスマホローンはドコモユーザーなら最大3%の金利優遇が受けられます。ドコモ回線を使っている方やdカードを持っている方は、dスマホローンを検討してみてください。

国から引越し費用を借りる

国や自治体には低所得者向けの貸付制度があるので、生活に困窮している人は引越し費用や賃貸契約の費用を借りてもよいでしょう。

生活福祉資金貸付制度の「総合支援資金(住宅入居費)」で40万円まで借りられます。敷金、礼金等住宅の賃貸契約を結ぶために必要な費用の借入ですが、引越し費用も含まれます。

荷物が少なかったり、同じ市区町村内の引越しなら、トラックを借りて友人に手伝ってもらうこともできますが、遠方になると引越業者を使わないと難しいですよね。

単身引越しならまだよいのですが、家族での引越しともなると荷物が多くて大変です。引越し費用はだいぶ安くなってきていますが、支払いができない時は、ローンを利用してもよいと思います。

国から引越し費用が借りられる人

生活福祉資金貸付の総合支援資金(住宅入居費)で引越し費用が借りられます。

生活福祉資金貸付は、誰でも利用できる融資制度ではなく、低所得者を対象とした国の融資です。

都道府県社会福祉協議会で申し込み、審査に通れば1~2週間でお金が借りられます。

国の融資で引越し費用が借りられるのは、「働くことが難しい世帯、障害者や高齢者を抱える世帯」の人です。

対象者 条件
低所得者世帯 必要な資金を他から借り受けることが困難な世帯(市町村民税非課税程度)
障害者世帯 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者等の属する世帯
高齢者世帯 65歳以上の高齢者の属する世帯

給付ではなく貸付なので返済しなければなりませんが、民間の金融機関よりも有利な金利で借りられます。

住宅入居費の貸付条件

住宅入居費
貸付限度額 40万円以内
据置期間 貸付けの日(生活支援費とあわせて貸し付けている場合は、生活支援費の最終貸付日)から6月以内
償還期限 据置期間経過後 20年以内
貸付利子 保証人あり⇒無利子
保証人なし⇒年1.5%
保証人 原則必要
ただし、保証人なしでも貸付可

※厚生労働省「生活福祉資金貸付条件等一覧

償還期限が20年と長いので、カードローンのように返済に追われることはないでしょう。

保証人が付けられれば無利子で借りられますが、保証人がいない場合は年1.5%の利子が発生します。

返済できなければ取り立てが行われ、最終的に返せない場合は財産の差押などもあります。

消費者金融で引越し費用を借りる

引越し費用は高くても数十万円だと思うので、借入先の第一候補が消費者金融です。消費者金融は安定した収入があれば借りられます。

  • 審査時間が早く最短3分で融資が受けられる
  • 土日の即日融資にも対応している
  • 30日間の無利息サービスがある
  • アルバイトや自営業でも申込できる
  • 年18.0%と金利が高い
  • リボ払いにすると利息が多い
  • 信用情報機関に借入の記録が残る

私はプロミスとアコムを利用していますが、大手消費者金融ならどこで借りても金利はあまり変わりません。

初回限度額は収入などで決まりますが、収入証明書を提出すれば50万円超の限度額も可能です。ただし、年収が高くても初回限度額100万円以上にするのは難しいです。

銀行カードローンで引越し費用を借りる

銀行のフリーローンよりもカードローンの方が、審査時間は早く申込みも簡単です。

最高限度額が大きいですが、契約時の限度額が500万円以上になることはまずありません。

金融機関 金利 限度額
三菱UFJ銀行 年1.8~14.6% 10~500万円
みずほ銀行 年2.0~14.0% 10~800万円
三井住友銀行 年1.5~14.5% 10~800万円
オリックス銀行 年1.7~14.8% 10~800万円
住信SBIネット銀行 年1.89~14.79% 10~1,000万円
auじぶん銀行 年1.48~17.5% 10~800万円

限度額が低いと金利は高くなりますが、消費者金融と比べると最高金利が低いので、数十万円の借り入れでも借りやすいです。

フリーローンでも借入額が少ないと金利は高くなるので、使用目的が限定されず、カードがあるので好きな時に借入・返済ができるカードローンが便利です。

銀行カードローンは審査に時間がかかることも多いです。2018年以降は即日融資できる銀行はなくなっており、最短でも翌日以降の融資になります。

収入が低い人は消費者金融がおすすめ

銀行カードローンよりも金利が高くなりますが、パートやアルバイトで収入が低い人や自営業者は、消費者金融のキャッシングがおすすめです。

プロミスは最短3分、アイフルは最短18分で審査が完了し、すぐに融資が受けられます。土日祝日の即日融資にも対応しています。

土日の借り入れは、ネット申込後にスマホATM取引で借りるか、自動契約機でカードを発行しATMで借ります。

消費者金融は、無職の人や専業主婦の人は申込みができませんが、パート・アルバイト、派遣社員、契約社員、自営業など安定した収入があれば問題ありません。

引越しや転職を予定している人がカードローンを利用する場合は、引越し前や転職前に審査を受けた方が良いかもしれません。転居直後、転職直後が理由で審査に落ちることがあります。

なお、引越し前や転職前にカードローンの審査に通った時は、引越し後や転職後にカードローン会社の登録情報の変更が必要になります。

フリーローンで引越し費用を借りる

「引越しローン」という名の専用ローンはないので、消費者金融や銀行カードローン以外で引越し費用を借りたいという方は、銀行のフリーローン(多目的ローン)を検討することになります。

一例として、いくつかの銀行のフリーローンをご紹介します。

フリーローンは1度の申込みで1回の融資です。カードローンのように限度額内で何度も借りることはできません。

金融機関 金利 最大融資額
三井住友銀行 年5.975%~ 300万円
みずほ銀行 年5.875%~ 300万円
りそな銀行 年6.0~14.0% 500万円
イオン銀行 年3.8~13.5% 700万円
住信SBIネット銀行 年3.775~12.0% 1,000万円
横浜銀行 年1.9~14.6% 1,000万円
千葉銀行 年1.7~14.8% 800万円
静岡銀行 年4.5~14.5% 500万円
きらぼし銀行 年1.7~13.8% 1,000万円
東京スター銀行 年1.5~14.6% 1,000万円
三菱UFJ銀行 年5.475%~ 300万円

金利は変動型と固定型がありますが、借入額が大きいほど金利は低くなる傾向があります。

銀行カードローンでも、借入額によっては同じぐらいの金利になりますが、50万円以下の借り入れでは年14.5%ほどの金利になるので、銀行のフリーローンの方がお得です。

ただ、銀行フリーローンの方が審査は厳しくなるので、安定収入、勤続年数、雇用形態などが理由で審査に落ちるケースも出てくるでしょう。

審査に時間がかかるのもデメリットです。申込みから融資までに1~2週間はかかります。

キャッシングやカードローンに、あまり良いイメージを持っていない人も多いかもしれませんが、銀行で借りるのとさほど状況は変わりません。ヤミ金でない限り、厳しい取り立てなどもありません。

フリーローンは審査に時間がかかることも多く、1回の契約で1回の融資になるので、繰り返し借りることはできません。カードローンの方が審査は早く、限度額内で何度でも借りられるので便利です。

引越し費用の相場

引越し費用は、引っ越しの時期と引越会社によって大きく変わってきますが、3月、4月の繁忙期は費用が高くなります。

関東で引っ越す場合のおおよその相場を載せておきます。

3月~4月

  市内 県内 近隣 遠方
単身 5.1 6.7 6.6 6.9
2人 9.2 9.9 12.8 11.4
3人 10.5 14.6 17.7 19.3
4人 12.3 14.0 22.0 31.0

単位:万円

5月~2月

  市内 県内 近隣 遠方
単身 4.4 5.2 7.5 8.3
2人 7.0 8.3 13.9 14.6
3人 8.9 11.0 16.1 15.5
4人 10.5 11.8 18.8 23.5

単位:万円

引越し費用を抑えるコツ

引越し費用を安くする方法
  • 料金が高くなる引越しシーズンを避ける
  • 土日ではなく料金が安い平日に引越す
  • 時間を業者に任せて料金を安くする
  • 梱包は自分で行う
  • できるだけ自分たちで運び荷物を減らす

3月~4月は引越しシーズンで料金が高くなるので避けたほうがよいでしょう。狙い目は5月~1月です。2月ごろから料金が上がり、ゴールデンウィークが終わると料金が安くなります。

土日よりも平日の方が料金は下がり、時間帯についても業者のトラックの空き状況によって料金が変わるので、業者の都合が良い時間に合わせるのがよいと思います。

引越し日の前日の夕方に荷物の積み込みをして、翌日の朝に新居で荷降ろしするパターンで、料金がかなり安くなることがあります。

引越し料金はスタッフの人数とトラックの大きさで全く変わってくるので、荷物の量を減らして

トラックの大きさと料金

トラックの大きさ 間取り 作業員 料金相場
軽トラ 1R~1K 1人 15,000円~
2トントラックショート 1R~2K 1人 20,000円~
2トントラックロング 2K~2DK 2人 35,000円~
3トントラック 2K~3DK 2~3人 45,000円~
4トントラック 3LDK~ 2~3人 54,000円~

料金は距離によって全然違ってくるので参考程度に見てください。トラックの大きさでこれぐらいの差が出るという目安です。

引越しで軽トラが使われることは少ないですが、単身者の引越しで人気がある赤帽で使われているのは、スバルのサンバーで軽トラです。

4トントラック1台で収まらない量だと2トンロングを2台といったように、台数が多くなります。大きな家電や家具があったり、荷物が多い場合は4トントラックに収まるぐらいまで荷物を減らすことが大切です。

相見積もりで引越し費用が安くなる

引越しシーズンの3月~4月はどうしても引越し費用が高くなります。この時期は基本的にどこの引越し業者でも見積額が高くなります。

3月なら3月上旬、4月なら4月下旬は引越しシーズンの中では料金が低くなります。

引越し費用を最も安くするためのコツは相見積もりです。引越し日を動かせない場合でも必ず相見積もりはしてください。

さらに引越し費用を安くする
  1. 複数の業者から見積もりを取る
  2. 引越しシーズンを避ける
  3. 引越し日時の指定をしない

洗濯機や冷蔵庫などの大型家電以外は自分で運ぶという方法もありますが、それを言い出すと、自分で全部やってしまう方が安いに決まっています。

最も重要なことは複数の引越し業者から相見積もりを取るということです。これだけで引越し費用を抑えることができます。

一括見積もりサービスを利用しても良いですし、自分で電話して複数の引越業者に見積もりに来てもらっても良いでしょう。

その他で費用を抑える方法としては、3月~4月の引越しシーズンを避けることと、引越し日時の指定をしないのも料金を下げるポイントになります。

引越し日に融通が利く人は、見積もりに来た人に最も安くなる日を聞いてその日に引っ越すのが良いかもしれません。

引越し業者の一括見積を活用

引越し業者は全国に何十社もあるので、業者を選ぶのが難しい人は、サカイ引越センターやアート引越センター、アリさんマーク、ヤマトホームコンビニエンスなどの大手に依頼するのがよいと思います。

大手に依頼する場合でも、相見積もりしてみて料金に差がないかをチェックします。複数の業者に見積もりしてもらうのは面倒なのですが、たとえば4人家族の引越しなら2~3万円の差が出ることがあります。

引越し業者の一括見積もりを利用すると、1回の申込で複数の業者から見積もりを受けることができます。

一括見積もりは申込直後にたくさんの業者から電話がかかってくるので、電話が嫌な人は気になった引越し業者だけ個別に見積り依頼を出すのがおすすめです。

私が使っているカードローン
プロミスのおすすめポイント
プロミスカード
  • 原則、勤務先への電話確認なし
  • 最短3分で融資
  • カードレス契約も可能
  • 原則24時間最短10秒で振込融資
  • 学生アルバイトでも借りられる
  • クレジット機能付きのプロミスVisaカードあり
  • SMBCグループ
※審査結果によっては電話による在籍確認あり
※申込時間や審査により希望に添えない場合あり

この記事の著者(専門家)

株式会社アルビノ代表取締役。ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。カードローン利用歴16年。現在は消費者金融3社、銀行カードローン3社の契約あり。
個人で自動車ローンや住宅ローンを利用したことがあり、起業してからは法人で銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資で借りた経験があります。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

運営者情報

会社名 株式会社アルビノ
代表者 竹内潤平
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階
電話番号 03-6914-6178
※電話対応はしていません。
お問合せ メールフォーム
設立 2014年10月20日
資本金 1000万円
事業内容 Webマーケティング支援
ライフプラン・コンサルティング
メディア運営
主要取引銀行 三菱UFJ銀行
住信SBIネット銀行
法人番号 7011101071501
本社所在地 〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-4-5
インボイス登録番号 T7011101071501

上に戻る