この記事を書いた人

この記事の著者

株式会社アルビノのスタッフ。ライター歴10年。クレジットカード保有枚数11枚。FPマネー学では、主にクレジットカードの記事を執筆しています。幼稚園教諭・保育士の資格保有。夫と子ども2人の4人家族。

この記事の監修者

株式会社アルビノ代表取締役。ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。カードローン利用歴16年。
個人で自動車ローンや住宅ローンを利用したことがあり、起業してからは法人で銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資で借りた経験があります。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

妻が勝手に旦那名義のクレジットカードを作れる?妻名義のカードを夫の口座から引き落とし

妻が旦那名義のクレジットカードを作ることはできる?

できれば夫に内緒でカードを作りたいのですが、自分名義だとカードの審査に通らなそうです。

クレジットカードは在籍確認の電話がないことも多いので、奥さんがご主人に内緒で夫名義のカードを作ることはできます。

しかし、他人名義で申し込むのは詐欺行為なので、バレたら強制解約されたりカード会社から訴えられる可能性があります。

夫名義のカードの支払い口座はご主人の口座になるので、内緒で使い続けるのは難しいと思います。

強制解約されれば信用情報機関に異動情報が記録されるので、それ以降はクレジットカードやローンの審査に通らなくなります。

当サイトの掲載情報について

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。広告掲載ポリシーはこちら

掲載する商品やサービスが広告であることがわかるように、事前に詳細ページを案内したり、リンクにPRを付けています。

当サイトで紹介している消費者金融やクレジット会社は、全て財務局都道府県知事の登録を受けている正規の貸金業者です。

金融庁の登録貸金業者情報検索サービスで、街金を含めた全ての貸金業者が確認できます。

妻が旦那名義のクレジットカードを作る

夫婦の場合、配偶者のカードの申込みをすることも珍しくありませんが、本来は夫婦であっても他人名義のカードを作るのは規約違反です。

夫の同意のもとで夫名義のカードを作り、夫が使う分には問題ないかもしれませんが、それなら夫自身に申込みをさせましょう。

夫に内緒で妻が夫名義のカードを作るケースもあると思いますが、後々トラブルになることが多いです。

クレカの申込みでは本人確認の電話がなくて、勤め先への在籍確認の電話も行われないことが多いので、実際にはネットから配偶者名義のカードを作ることはできます。

しかし、夫に内緒でカードを作って、そのカードを使ってショッピングやキャッシングした場合、カード代金の支払い義務は妻にあります。

  • 妻が自分名義のカードを作る
  • 夫名義のカードの家族カードで妻のカードを作る

自分の口座から引き落としたい時は自分名義のカードを作りましょう。専業主婦でも世帯収入を申告することで自分名義のカードが作れます。

家族カードで自分名義のカードを持つこともできますが、家族カードは本会員に付帯するカードなので、本会員の口座から引き落とされます。

家族カードの特徴

家族カードとは
  • 配偶者や子どもにカードを持たせたいとき
  • 会員サイトから簡単に追加できる
  • 限度額は本カードの利用枠内に限られる
  • 明細書は別々に記載されるが分かれてはいない
  • 本カードが停止や解約になると家族カードも停止や解約になる

家族カードは追加した家族の名前が印字され、その人が利用できるカードですが、支払いは本カードとまとめて行われます。

本カードの機能を複数に分けるようなものなので、本カードの利用可能枠が100万円なら家族カードの利用可能枠も100万円になります。

本カードで限度額一杯まで使ってしまえば家族カードの利用枠は0になるので利用できなくなります。

明細書には家族カードの利用とわかるようになっていますが、明細書を別に発行することはできません。

妻名義のクレジットカードを夫の口座から引き落とし

妻名義のカードを夫の口座で引き落としたい人もいるかもしれません。

基本的にはカード名義と引き落とし口座の名義は同一でなければなりませんが、一部のカードでは認められています。

セゾンカードインターナショナルは、同性の配偶者ならカード名義と口座名義を変えることができます。

Q.カード名義本人以外・法人口座から引き落としできますか。

A.「同姓の配偶者」、「同姓の親子」、「法人名+ご本人様名義の口座」に限り、カード名義ご本人様以外の口座設定ができます。原則、法人名義のみの口座は設定できません。

※セゾンカード公式サイト

配偶者や親子なら家族カードでも良いような気はしますが、夫(妻)が自分自身のカードを作れないようなときに、配偶者の名義でカードを作り、自分名義の口座で引き落とすのでしょうか。

配偶者に内緒で配偶者名義のカードを作り、自分の口座で引き落とすようなこともできてしまいますが、夫婦であっても他人名義のカードをつくってはいけません。

専業主婦でも自分名義のカードは作れる

クレカはカードローンよりも審査が甘いと言われていて、専業主婦や学生でも利用できるカードはたくさんあります。

主婦や学生でも利用できるクレジットカード

これらのカードは専業主婦でも自分名義で申し込むことができます。年会費も無料です。

専業主婦の場合、カードの限度額は小さくなりますが日常生活で使う分には十分だと思います。

専業主婦の方は、年会費無料のカードが良いでしょう。夫名義のカードを使う人も多いですが、自分名義のカードのほうが使いやすいと思います。

クレジットカードは審査が甘い?

カードローンは審査が厳しいですが、クレジットカードは審査が甘いです。特に年会費が無料で発行スピードが早いカードは審査が甘いと言われています。

パートやアルバイトでも問題なく審査に通りますし、年収が100万円以下でも信用情報機関にブラック情報がなければ審査に通る可能性はあります。

カード審査に落ちる理由
  • 一度もクレジットカードを利用したことがない
  • 信用情報機関に異動情報がある
  • 年収に対する他社借入が多い

クレジットカードの審査に落ちる主な原因はこの3つです。過去にクレジットカードを利用したことがあって、金融事故を起こしていなければ年収が低くても審査に通りやすいです。

年会費無料のカードも多いので、働いているのなら自分名義のカードを作るのがおすすめです。2~3個のカードに落ちたときに家族カードの利用を検討してみましょう。

妻が夫に内緒で借金した場合の返済義務

生活費が足りなくて借金するしか選択肢がないのですが、夫に内緒でカードローン会社から借りられますか?

改正貸金業法が施行される前は、妻が夫名義でローンや借金することができましたが、現在はできなくなっています。

専業主婦の妻が自分名義で銀行カードローンから借りることはできますが、夫婦でも他人名義の契約はできません。

妻が夫のローンカードを勝手に使い借金した場合

妻が夫名義のカードローンのカードを勝手に使い借り入れした場合、夫に返済義務はありません。これは親が勝手にカードを使った場合と同じです。

ただ、使われた方が借金返済を免れるためには被害届を出す必要があり、そうなると妻が犯罪者になってしまうため、普通は妻が勝手に使ったとしても夫婦で一緒に返していくことになるでしょう。

妻とは言え、勝手にカードを使われて借金したのですから、夫自身に返済義務はありませんが、夫婦である以上、家計は一緒なので離婚しない限りは返していくことになります。

夫婦の関係だと、銀行のカードやクレジットカードを共有していることも多いと思いますが、クレジットカードにもキャッシング枠があります。

最近はキャッシュカードにクレジット機能が付いている物もあるので、知らない所で勝手に借金を作られてしまうことも珍しくありません。

妻がした借金は夫に返済義務がある?

共働きなどで妻にも収入がある夫婦の場合、妻が自分名義でキャッシングやカードローンを利用する可能性もあります。

妻が自分でした借金を返済できなくなった場合に、夫に返済義務があるかどうかですが、このケースでは借金の理由が日常家事債務にあたるかどうかがポイントになります。

妻が勝手に借金してきて離婚したときは夫にも返済義務がある?

夫婦でも自分名義でした借金は、その人自身に返済義務があります。

しかし、借金した理由が子どもの教育費の支払いや車の購入費など、夫婦のために作った借金の場合は、配偶者にも返済義務が生じます。

妻が勝手にカードローンで借金を作ったとしても、それが「日常家事債務」に該当する場合は、夫にも返済義務があります。

家賃、生活費、教育費、医療費など夫婦や家族のために作った借金は夫婦で返していきましょう。

妻が夫に内緒でした借金だとしても、借金の理由が日常生活を送るために必要な資金の捻出であるなら、夫にも返済義務があります。

夫婦でも(連帯)保証人になっていない限り、配偶者に借金の返済義務はないとされますが、それは借金の理由が日常家事債務ではなかったときです。

ただ、配偶者に内緒でカードローン会社から借入すると、あとで夫婦間のトラブルになる可能性が高いので、自分名義の借金であっても必ず先に相談しておきましょう。

20~30万円ならなんとか返していけると思いますが、妻が勝手に200~300万円の借金をした場合、どうするのでしょうか・・・

なお、カードローンの借入限度額は、最高500万円以上のところもありますが、収入が少ない人はいきなり何百万円も借りられません。

専業主婦が自分名義で借金したいときは?

銀行カードローンの中には、専業主婦でも自分名義で申し込めるものがあります。この場合、夫の収入を元に契約することができます。

しかし、2017年頃からは、銀行の過剰融資が問題になったことで、専業主婦の借り入れが難しくなっています。表立って専業主婦の申込みOKとしている銀行は少ないです。

イオン銀行、楽天銀行、PayPay銀行などのカードローンが専業主婦でも申し込めます。仮に自分名義のカードローン契約ができたとしても、限度額は10万円や20万円と低くなるはずです。

専業主婦が消費者金融から借入したい場合は、配偶者貸付で借りることができますが、大手消費者金融は専業主婦の申込み自体を受け付けていないので、中小の消費者金融を頼ることになります。

消費者金融でも銀行でも、今は専業主婦が自分名義のカードローンで借入するのが難しくなっています。

この記事の著者

株式会社アルビノのスタッフ。ライター歴10年。クレジットカード保有枚数11枚。FPマネー学では、主にクレジットカードの記事を執筆しています。幼稚園教諭・保育士の資格保有。夫と子ども2人の4人家族。

この記事の監修者

株式会社アルビノ代表取締役。ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。カードローン利用歴16年。
個人で自動車ローンや住宅ローンを利用したことがあり、起業してからは法人で銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資で借りた経験があります。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

運営者情報

会社名 株式会社アルビノ
代表者 竹内潤平
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階
電話番号 03-6914-6178
※電話対応はしていません。
お問合せ メールフォーム
設立 2014年10月20日
資本金 1000万円
事業内容 Webマーケティング支援
ライフプラン・コンサルティング
メディア運営
主要取引銀行 三菱UFJ銀行
住信SBIネット銀行
法人番号 7011101071501
本社所在地 〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-4-5
インボイス登録番号 T7011101071501

上に戻る