この記事を書いた人

この記事の著者

株式会社アルビノのスタッフ。ライター歴10年。クレジットカード保有枚数11枚。FPマネー学では、主にクレジットカードの記事を執筆しています。幼稚園教諭・保育士の資格保有。夫と子ども2人の4人家族。

この記事の監修者

株式会社アルビノ代表取締役。ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。カードローン利用歴16年。
個人で自動車ローンや住宅ローンを利用したことがあり、起業してからは法人で銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資で借りた経験があります。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

Google Payはメリットがない?危険性は?グーグルペイを使ってみた

最近Google Payをよく使うようになりました。スマホをかざすだけで支払いできるので、すごく早くて便利です。

Google Payは、Androidのスマホを持っている方が利用できるスマホ決済です。

電子マネーやクレジットカードをよく使う方は、Google Payを使うとスマホでスピーディーに支払いできるようになります。

Google Payのメリット・デメリットや気になる危険性、クレジットカードや電子マネーの登録方法などを実際に使ってみてご紹介します。

当サイトの掲載情報について

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。広告掲載ポリシーはこちら

掲載する商品やサービスが広告であることがわかるように、事前に詳細ページを案内したり、リンクにPRを付けています。

当サイトで紹介している消費者金融やクレジット会社は、全て財務局都道府県知事の登録を受けている正規の貸金業者です。

金融庁の登録貸金業者情報検索サービスで、街金を含めた全ての貸金業者が確認できます。

Google Payのメリット

  • 会計がスピーディー
  • 複数のカードをスマホにまとめられる
  • 電池切れでは使えない
  • スマホの紛失・盗難のリスク

Google Payのメリットは、何と言っても会計のスピードが早いことです。

Google Payでの支払いは、スマホをかざすだけなのでクレジットカードやコード決済よりも早いです。

また、クレジットカード・デビットカード・プリペイドカード・電子マネー・ポイントカードをスマホひとつにまとめられることもメリットでしょう。

私はGoogle Payに設定して、こんなにたくさんのカードを一括管理することができました。

ポイントカードもGoogle Payに取り込んでこのようにまとめることができました。

Google Payのお陰で、会計の度にお財布からカードを探して出すといった煩わしさがなく、とてもスマートに会計できます。

いくつかの電子マネーやクレジットカード、ポイントカードを使っている方は、Google Payにまとめるとすごく便利になります。

Google Payのデメリット

  • 会計がスピーディー
  • 複数のカードをスマホにまとめられる
  • 電池切れでは使えない
  • スマホの紛失・盗難のリスク

スマホの充電が切れてしまうと、Google Payを使うことはできません。

充電が切れた直後は、わずかに残っているバッテリーでGoogle Payが使えることもありますが、完全に電池が切れてしまうと決済できなくなります。

電子マネー

  • スマホの電源を入れなくても支払いできる
  • 電池切れ直後は使えることもある
  • 完全に電池切れだと使えない

VISAのタッチ決済

  • スマホの電源を入れないと支払いできない

スマホの充電切れはGoogle Payに限らずApple Payでも言えることですし、コード決済でも同じです。

出先で頻繁に使う場合には、充電が切れないようにモバイルバッテリー等で対応するようにしましょう。

Google Payはスマホの紛失や盗難等が起きた場合に、不正利用されてしまうリスクがあります。

ただし、他のスマホ決済でも同じことが言えますし、クレジットカードも同様です。

紛失や盗難に備えて、スマホは画面ロックをかけることをおすすめします。

Google Payを利用するにあたって、自分でできるセキュリティ対策は最低限することが大切です。

Google Payの危険性

Google Payに危険性はあるのでしょうか?

Google Payのセキュリティ
  • 業界トップクラスのセキュリティ
  • 保存される支払方法はデータが暗号化
  • 支払時と支払前後を通してユーザーを保護するセキュリティが組み込まれている
  • 支払時には販売者にバーチャルアカウント番号が送られ支払情報を安全に保護

Google Payは業界トップクラスのセキュリティで、安全に保護されています。

Google Payでかざしてお支払いすると、実際のカード番号ではなくバーチャルアカウント番号が販売者に送られます。これにより、お支払い情報が安全に保護されます。

※引用元:Google プロダクトの安全性

Google Payによると支払情報を何重ものセキュリティで保護しているので、カードや現金で支払うより安全とのことです。

Google Payは世界各国で使われています。セキュリティが高く安全なことから、多くの人が利用しています。

Google Payのセキュリティを知れば不安なく使うことができますね。

Google Payをお店で使う方法

Google Payでの支払方法は、とても簡単です。

  1. レジで決済方法を指定する

    支払いに使う電子マネー(Suica、QUICPay、VISAタッチ決済等)の種類を言います。

    ※「Google Payで。」と言っても通じません。

  2. スマホをリーダーにかざす

    決済端末機にスマホをかざします。

    ※VISAタッチ決済の場合はスマホの電源を入れる必要があります。

  3. 決済完了

    通知音が鳴ったら完了です。

Google Payで支払う際には、何の電子マネーで支払うかをしっかり指定しましょう。

支払うときの注意
  • 支払いに使う電子マネーの名称を言う(iD、nanaco、WAON等)
  • 「Google Payで。」と言っても通じない

よく勘違いしてしまうのは、支払う時に「Google Payで!」と言ってしまうことです。

Google Payは電子マネーをまとめているアプリの名称なので、Google Payの中のiDで支払うなら「iDで。」と言い、Suicaで支払うなら「Suicaで。」と指定しないと支払いできません。

初めては緊張するかもしれませんが、何度が使ってみると慣れてきます。

Google Payはアプリの名前なので、QUICPayやiD、VISAタッチなどの電子マネーをしっかり指定しましょう。

コンビニでGoogle Payを使ってみた

支払方法を指定

リーダーにスマホをかざす

決済音が鳴ったら完了

セブンイレブンでGoogle Payを使ってみました。

セブンイレブンの場合は、タッチパネルで支払う電子マネーを選択します。

iD・QUICPay・楽天Edyで支払う場合には「その他」を選びます。SuicaやPASMOで支払う場合には「交通系電子マネー」を選びます。

VISAタッチ決済の場合は、「クレジットカード」を選択して、リーダーにスマホをかざします。

決済音が鳴ったら支払完了です。

支払方法がわからない時には、レジのスタッフに聞くと教えてもらえますよ。

自動販売機でGoogle Payを使ってみた

商品を選択

電子マネーを選択

リーダーにスマホをかざす

決済音が鳴ったら完了

自動販売機の種類によって使い方が多少異なりますが、支払いに使う電子マネーを選んで、決済端末機にスマホをかざすという手順で決済できます。

自動販売機で飲み物を買おうとすると、小銭を出したりお釣りが出たりといったことが普通です。

Google Payでスマホ決済すれば、その煩わしさから開放されます。

Google Payを使うのに緊張する方は、まず自動販売機で試してみるのも良いかもしれません。スマホのどこをかざせば決済できるかがわかりますよ。

ガソリンスタンドでGoogle Payを使ってみた

セルフのガソリンスタンドの支払いでGoogle Payを使ってみました。

QUICPayやiDで支払う場合には、支払方法で「非接触IC」を選択します。

スマホをかざして決済音が鳴ったら支払完了です。

Google Payでの支払いはスピーディーで本当に便利です。寒い時・暑い時や急いでいる時に支払いが早いのは助かりますね。

Google Payが使えるお店

※画像引用元:Google Pay

Google Payは上の9つの電子マネーが使えるお店や場所なら支払いできます。

※画像引用元:Google Pay

アプリやウェブサイトでは、このマークがあればGoogle Payが使えます。

Google Payが使えるお店を一部紹介すると…

コンビニ

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ローソンストア100
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート
  • ポプラ
  • キオスク 等

スーパー・ショッピングセンター

  • イオン
  • アピタ
  • イトーヨーカドー
  • ダイエー
  • 阪急オアシス
  • ピアゴ
  • マックスバリュ
  • ららぽーと
  • プレミアム・アウトレット 等

ドラッグストア

  • ウエルシア薬局
  • キリン堂薬局
  • くすりの福太郎
  • くすりのレデイ
  • ココカラファイン
  • ジャパン
  • 新生堂薬局
  • スギ薬局
  • ツルハドラッグ
  • サンドラッグ
  • 富士薬品
  • マツモトキヨシ 等

飲食店

  • 藍屋
  • いきなりステーキ
  • 魚べい
  • ガスト
  • かっぱ寿司
  • CoCo壱番屋
  • 牛角
  • コメダ珈琲
  • ジョナサン
  • タリーズコーヒー
  • ドトール
  • マクドナルド
  • 吉野家
  • 松屋
  • ロイヤルホスト
  • ミスタードーナツ
  • スターバックス 等

レジャー施設

  • キッザニア東京
  • 京セラドーム大阪
  • 東京タワー
  • 東京ディズニーリゾート
  • 東京ドーム
  • 富士急ハイランド
  • ムーミンバレーパーク
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
  • 横浜・八景島シーパラダイス 等

Google Payは全国各地の色々なお店で使うことができます。

Google Payとは

Google Payとは、Androidのスマホで使えるモバイル決済のことです。電子マネーをまとめているアプリの名称なので、Google Payで支払いができるわけではありません。

Google Pay

  • Androidで使えるスマホ決済

Apple Pay

  • iPhoneで使えるスマホ決済

Androidで使えるスマホ決済が「Google Pay」で、iPhoneやApple Watchで使えるスマホ決済が「Apple Pay」です。

Google PayはGoogleが提供するAndroidスマホ向けのアプリです。

Google Payとは
  • Googleが提供するAndroid向けのアプリ
  • 電子マネー・ポイントカードをアプリひとつで管理
  • スマホをかざすだけで支払完了

Google Payは以前「Android Pay」として提供されていたものが、名称変更されて「Google Pay」になりました。

Google Payは電子マネー・ポイントカードをまとめて管理できるアプリです。

Google Payの対応機種

Google Payが使える機種は、おサイフケータイ対応のAndroidスマホです。

  • FeliCa搭載のおサイフケータイアプリ6.1.5以上
  • Android5.0以降

おサイフケータイに対応していないスマホや、iPhoneでは利用できません。

Google Payの登録方法

Google Payの登録方法を紹介します。

Google Payアプリが入っていない方は、まずアプリをダウンロードしましょう。

Google Payアプリを起動

「+お支払い方法」をタップ

電子マネー・クレジットカード・デビットカードを追加

登録方法の基本はこのようになります。

電子マネーの設定(QUICPay/iD)

QUICPayやiDは後払式電子マネーでクレジットカードと紐付いているので、クレジットカードを登録します。

Google Payアプリを起動して「+お支払い方法」をタップします。

「クレジット/デビット/プリペイド」を選択します。

自動的に画面がカメラに切り替わるので、クレジットカードをフレームに合わせてカード情報を読み取ります。(手動で入力することもできます。)

有効期限、セキュリティコードなど必要な情報を入力します。

続行を選択します。カード発行会社の利用規約を確認したら「同意して続行」をタップします。

カード会社による本人確認の認証が完了すると、Google Payに追加されます。これでQUICPayの設定は完了です。

クレジットカードの設定(VISAタッチ)

Google PayにクレジットカードのVISAタッチを設定します。

すでにGoogle Payに三井住友カードを登録してある状態ですが、さらにエポスカードを登録したいと思います。

Google Payアプリを起動して「+お支払い方法」をタップします。

「クレジット/デビット/プリペイド」を選択します。

カードをフレームに合わせてカード情報を読み込みます。(手動で入力することもできます。)

有効期限とセキュリティコードを入力します。

本人認証を行います。SMSまたは電話で6桁の認証コードを確認して入力します。

これでエポスカードが登録できました。

ただし、このままでは先に登録した三井住友カードがメインカードで支払う設定になっているため、エポスカードをメインカードに変えたいと思います。

メインカードにしたクレジットカードをタップすると、このような画面になるので「非接触決済のデフォルトに設定」をタップします。

エポスカードがメインカードになりました。これでVISAタッチ決済を使った時には、メインカードのエポスカードで支払うようになります。

複数のクレジットカードを登録した場合には、どのカードで支払いするか、メインカードを設定しておきましょう。

電子マネーの設定(Suica等)

Google PayでSuicaを設定する方法を紹介します。

「+お支払い方法」をタップします。

「電子マネー」を選択します。

「Suica」を選択して「同意する」をタップします。

利用規約を確認して「Googleでログイン」をタップします。

Suicaのアカウントを作成します。

「OK」をタップします。

これでSuicaが設定できました。

「チャージ」をタップすると、Google Payに登録してあるクレジットカードでチャージできます。(クレジットカードを登録してない場合にはクレジットカードを登録しましょう。)

チャージはこれからですが、Google PayにしっかりSuicaが登録できました。

クレジットカードは10枚まで登録可能

Google Payには最大10枚までクレジットカードを登録することができます。

同じ決済に複数のカードを登録している場合には、メインカードに設定しているカードでの支払いになります。

私は、VISAタッチ決済に、三井住友カードとエポスカードの2枚登録してあります。メインカードは三井住友カードになっているので、支払いは自動的に三井住友カードとなります。

メインカードの変更は、カードをタップして「デフォルトに設定」をタップするだけです。

Google Payに設定できるかわからない場合

Google Payに設定できるかわからない時には、クレジットカードを読み取ってみましょう。

設定できないカードの場合には、上記のように「設定できません」と表示されます。

クレジットカードはいくつもの種類がありますが、Google Payに設定できないカードもあります。

カード会社のホームページを見てみると、Google Payの設定について説明がありますよ。

Google Payで使える電子マネー

Google Payでは9つの電子マネーが使えます。

電子マネー
  • PASMO
  • Suica
  • nanaco
  • WAON
  • 楽天Edy
  • QUICPay
  • iD
  • VISAタッチ決済
  • Mastercardタッチ決済

Google PayにはSuicaやnanacoなどの電子マネーが登録できる他に、クレジットカード・デビットカード・プリペイドカード等が登録できます。

ただし、全てのカードが登録できるわけではなく、Google Pay対応の下記のカードしか登録できません。

Suica・PASMO対応のカード

Suica/PASMO
日本で発行されたほぼ全てのクレジットカード

SuicaとPASMOにチャージできるカードは、日本で発行されたほぼ全てのクレジットカードです。

nanaco対応のカード

Google Payのnanacoにチャージできるクレジットカードはありません。

nanaco
対応カードなし

Google Payでnanacoを使うには、お店のレジまたはセブン銀行ATMで現金チャージする必要があります。

Google Payアプリでは現金チャージしかできません。

ただし、nanacoモバイルアプリを使えば、セブンカード・プラスでチャージすることができます。

WAON対応のカード

WAONにチャージできるのは、イオンカードのみです。

WAON
イオンカード

イオンカード以外のクレジットカードではチャージできません。

楽天Edy対応のカード

楽天Edy
日本で発行されたほぼ全てのクレジットカード

楽天Edyにチャージできるのは、日本で発行されたほぼ全てのクレジットカードです。

QUICPay対応のカード

QUICPay対応のクレジットカード・プリペイドカードは以下の通りです。

QUICPay
MICARD OCS
Kyash OC
JACCS 九州日本信販
JCBカード 静銀セゾンカード
セゾンカード セブンCSカードサービス
ゆめカード ニッセン・クレジットサービス
LINE Payカード 日専連
楽天カード 宮崎信販
アコム モデル百貨
出光クレジット りそなカード

QUICPayは後払い式の電子マネーなので、紐づいたクレジットカードが必要となります。

Google PayでQUICPayを使う場合には、上記のクレジットカードに申込みましょう。

※LINE Payカード(JCB)は2020年12月に新規発行・更新停止しています。

iD対応のカード

iD対応のクレジットカード・デビットカードは以下の通りです。

iD
ライフカード
三井住友カード
LINE Payカード
SMBCデビット

iDも後払い式電子マネーなので、紐付いたクレジットカードが必要です。

iDと言えばドコモのdカードをイメージするかもしれませんが、dカードはGoogle Payに対応していないので登録できません。

VISAタッチ決済対応のカード

Google PayのVISAタッチ決済には以下のカードが登録できます。

VISAタッチ決済
ソニー銀行 関西みらい銀行
PayPay銀行 埼玉りそな銀行
北國銀行 LINE Payカード
三菱UFJ銀行 エポスカード
りそな銀行 三井住友カード
Revolut ちばぎん

上記にPayPay銀行とありますが、登録できるのはPayPay銀行が発行するVisaデビットカードです。クレジットカードのPayPayカードは、Google Payに登録できません。

Google Payに登録できるVISAカードは、銀行発行のデビットカードが多く、クレジットカードは三井住友カード、エポスカード、Visa LINE Payカードのみとなっています。

Mastercardタッチ決済対応のカード

Google PayのMastercardに登録できるのは、住信SBIネット銀行のデビットカード(Mastercard)のみです。

Mastercardタッチ決済
住信SBIネット銀行

Google PayでMastercardコンタクトレスが使えるようになったのは最近のことなので、今後対応カードが増える可能性もあります。

Google Payにおすすめのクレジットカード

Google PayでQUICPayやiD、VISAタッチ決済を使う場合には、クレジットカードの登録が必要です。

Suicaや楽天Edyを設定する場合にも、クレジットカードを登録しておくとチャージできて便利です。

ただし、どのクレジットカードもGoogle Payに登録できるわけではないので、Google Payに登録できるクレジットカードを用意する必要があります。

Google Payに設定できるおすすめのクレジットカードを3つご紹介します。

JCBカード W

Google Payに設定するなら、年会費無料で還元率が高いJCBカード Wがおすすめです。

おすすめ
  • Google PayのQUICPayに設定できる
  • Suica/PASMO/楽天Edyにチャージ可能
  • 年会費無料
  • ポイント還元率1.0~5.5%
  • 最短即日発行

JCBカード Wは39歳以下の方が申し込みできるお得なクレジットカードです。

入会方法には「即時入会」と「通常入会」の2通りあります。

即時入会

  • 申込から最短5分で審査完了
  • スマホアプリにカード番号表示
  • Google Payに登録してすぐに使える

通常入会

  • 最短3営業日カード発行
  • 申込から約1週間でカードが届く

即時入会で申し込んだ場合には、スマホアプリにカード番号が表示されるので、そのままGoogle Payに設定してすぐにお店で使えるようになります。

通常入会の場合には、カードが届いてからGoogle Payに設定して使います。

すぐにカードが欲しい方は「即時入会」で、一週間ほど待てる方は「通常入会」で申込みましょう。

JCBカード Wは、年会費無料でポイント還元率1.0~5.5%、さらにはGoogle Payに設定できて便利に使えます。

モバ即(最短5分)の入会条件

  1. 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
  2. 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)

※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

JCBカード S

JCBカード Sは、スマホをよく落としてしまう方や、スマホの液晶画面が割れてしまった経験のある方に助かるスマートフォン保険が付帯しています。

おすすめ
  • QUICPayに設定できる
  • Suica/PASMO/楽天Edyにチャージ可能
  • 年会費は永年無料
  • スマートフォン保険付帯
  • 最短5分でカード番号発行

スマホを外やお店で使う機会が増えて、手が滑って落としてしまい液晶画面が割れてしまったなんてこともあると思います。

JCBカード Sは、以下の条件を満たすとスマートフォン保険が適用され、年間最大3万円(1事故につき自己負担額1万円)補償してくれます。

補償対象

  • 購入後24ヶ月以内のスマホ

適用条件

  • カード本会員のスマホ
  • スマホの利用料金にJCBカードを指定
  • スマホの利用料金を直近3ヶ月連続で支払っている

スマホ保険が付帯しているクレジットカードはとても珍しいです。

JCBスマートフォン保険は、スマホのディスプレイ破損を補償してくれます。

JCBカード Sも即時入会サービスがあるので、申し込んだその日からGoogle Payで使うことができます。

三井住友カード(NL)

Google PayでVISAタッチ決済またはiDを使いたい方は、三井住友カード(NL)がおすすめです。SuicaやPASMO、楽天Edyにチャージすることもできます。

おすすめ
  • VISAタッチ決済・iDに設定できる
  • Suica/PASMO/楽天Edyにチャージ可能
  • 年会費無料
  • 即時発行・最短5分
  • セブンイレブン等で最大5%還元

三井住友カード(NL)は、完全ナンバーレスのクレジットカードで、カード番号やセキュリティコードはアプリで確認できるようになっています。

「最短5分・即時発行サービス」があるので、カードが手元に届く前でもGoogle Payに設定して使うことができます。

三井住友カード(NL)はGoogle Payに設定して、セブンイレブンやローソン等の対象店舗で使うと最大5%還元されます。

Google Pay 還元率
VISAタッチ決済に設定 5%
iDに設定 2.5%

Google Payに設定する時の注意点としては、VISAタッチ決済に設定するとポイント還元率が5%で、iDに設定すると2.5%の還元になってしまうことです。

Google Payに三井住友カード(NL)を設定する場合は、VISAタッチ決済がおすすめです。

セブンイレブンやローソンの支払いは、Google Payに三井住友カード(NL)をVISAタッチ決済で設定しておくと5%還元でお得です。

この記事の著者

株式会社アルビノのスタッフ。ライター歴10年。クレジットカード保有枚数11枚。FPマネー学では、主にクレジットカードの記事を執筆しています。幼稚園教諭・保育士の資格保有。夫と子ども2人の4人家族。

この記事の監修者

株式会社アルビノ代表取締役。ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。カードローン利用歴16年。
個人で自動車ローンや住宅ローンを利用したことがあり、起業してからは法人で銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資で借りた経験があります。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

運営者情報

会社名 株式会社アルビノ
代表者 竹内潤平
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階
電話番号 03-6914-6178
※電話対応はしていません。
お問合せ メールフォーム
設立 2014年10月20日
資本金 1000万円
事業内容 Webマーケティング支援
ライフプラン・コンサルティング
メディア運営
主要取引銀行 三菱UFJ銀行
住信SBIネット銀行
法人番号 7011101071501
本社所在地 〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-4-5
インボイス登録番号 T7011101071501

上に戻る