職場の安全や労働災害防止のための「SAFEコンソーシアム」に加盟しました。

株式会社アルビノは、厚生労働省の取り組みである「SAFEコンソーシアム」に加盟しました。

SAFEコンソーシアム

SAFEコンソーシアム加盟メンバー一覧はこちら

SAFEは、Safer Action For Employeesの略で、「従業員の幸せのための安全アクションを推進する活動体」のことです。コンソーシアムとは、組織やグループなどで構成される共同事業体を指します。

SAFEの公式アンバサダーは、土田晃之さん、サポーターはタイムマシーン3号さんです。どちらも太田プロダクション所属の芸人さんです。

SAFEコンソーシアムは、2022年6月20日に設立された新しい組織で、労働災害を防ぐために労働安全衛生に取り組む企業や団体が加盟しています。

SAFEコンソーシアム加盟メンバー
SAFE推進アドバイザーcoming soon
あんぜんプロジェクトメンバー労働災害のない社会を目指して活動するメンバー。厚生労働省が展開。
安全で安心な店舗・施設づくり推進運動メンバー小売業、社会福祉施設及び飲食店の労働災害防止を目指して活動するメンバー。厚生労働省と中央労働災害防止協会(中災防)が展開。
SAFE(+safe)協議会メンバー各労働局の管内企業を構成員として、情報交換や広報活動等の取組を実施しているメンバー。

元々あった3つの組織のメンバーがSAFEコンソーシアムに参加しています。SAFE推進アドバイザーについては、現時点では不明です。

当社はあんぜんプロジェクトのメンバーでしたが、2023年(令和5年)3月であんぜんプロジェクトは終了となり、既存のあんぜんプロジェクトの取組はSAFEコンソーシアムに引き継がれます。

あんぜんプロジェクトに加入していた企業には、9月にメールが届いており、SAFEコンソーシアムへの移行に同意した企業が、SAFEコンソーシアムに加盟することになりました。

SAFEコンソーシアムに加盟することで、労働安全衛生への取組のPRや、メンバー間での取組事例の共有、連携などが行えます。

コンソーシアム加盟申請はこちら

目次

職場の安全について学ぶ

厚生労働省の「職場のあんぜんサイト」で、労働災害に関する統計データや、事業主への補助金業種別の安全衛生教育教材などが見られます。

安全衛生教育教材は、外国人労働者向け教材となっていますが、日本人の労働者にも役立つ内容になっています。

安全で安心な職場をつくるために(PDF)では、職場で起こりやすい労働災害の例や、労働災害の発生状況や原因などがまとめられています。

厚生労働省が作成した安全衛生教育教材がYou Tubeで公開されています。

漫画でわかりやすいのですが、漫画を切り抜いて音声を入れた冗長的な動画なので、もう少し端的にわかりやすい動画の方がよいなと思いました。

チャンネル名がMHLWanzenvideoとなっていて、厚生労働省の公式チャンネルとは思えない名称です。1,500本の動画をアップしているものの登録者は5,000人もいません。

省庁の公式チャンネルはとてももったいない感じになっています。もう少しマーケティングについてわかる若い人が携わることはできないものでしょうか。

この記事を書いた人

竹内潤平のアバター 竹内潤平 代表取締役社長

ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。
カードローン、自動車ローン、住宅ローンを利用したことがあり、法人代表者として銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資でお金を借りた経験があります。
株式投資歴は20年以上で、現在は個別株投資やベンチャー投資をしつつ、NISAのつみたて投資枠でオルカン、S&P500、日経225に投資しています。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

運営者情報

会社名 株式会社アルビノ
代表者 代表取締役社長 竹内潤平
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階
電話番号 03-6914-6178
全社テレワーク中のため、お電話を頂いても対応できない状況となっています。
お問合せ メールフォーム
設立 2014年10月20日
資本金 1000万円
事業内容 Webマーケティング支援
メディア運営
ライフプランコンサルティング
法人番号 7011101071501
本社所在地 〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-4-5
インボイス登録番号 T7011101071501
目次