この記事を書いた人

この記事の著者


とと
株式会社アルビノの専属ライター。ライター歴6年。FPマネー学では、主にふるさと納税の記事を執筆しています。
ふるさと納税は毎年利用していて、今までに牛肉や鶏肉、マグロ、野菜などの生鮮食品を中心に、たくさんの特産物を返礼品で受け取りました。
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格保有。夫と子ども3人の5人家族。

この記事の監修者

株式会社アルビノ代表取締役。ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。カードローン利用歴16年。
個人で自動車ローンや住宅ローンを利用したことがあり、起業してからは法人で銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資で借りた経験があります。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

秋田県のふるさと納税の返礼品

当サイトの掲載情報について

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。広告掲載ポリシーはこちら

掲載する商品やサービスが広告であることがわかるように、事前に詳細ページを案内したり、リンクにPRを付けています。

当サイトで紹介している消費者金融やクレジット会社は、全て財務局都道府県知事の登録を受けている正規の貸金業者です。

金融庁の登録貸金業者情報検索サービスで、街金を含めた全ての貸金業者が確認できます。

美郷町のふるさと納税の返礼品

美郷町のおすすめ返礼品

ふるさとチョイス

ふるさとチョイス

秋田県美郷町は、秋田県の南東寄りに位置し、東側には奥羽山脈を境に岩手県と接しています。

町内には114ヶ所ものきれいな湧水が自噴していて、六郷湧水群(ろくごうゆうすいぐん)は「名水百選」や「水の里百選」、「甦る水百選」などに選ばれています。

そんな名水で作られたあきたこまちや日本酒、サイダーなどは、街の特産品として有名で人気があります。

寄付の申し込み

美郷町のふるさと納税は、以下のサイト等から申し込めます。お好きなところからお申し込みください。

美郷町のふるさと納税の申込サイトは、下記7サイトを含め現在11サイトあります。

美郷町のふるさと納税を申込む
ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税
JALふるさと納税 auPAYふるさと納税
JRE MALL ふるなび
セゾンのふるさと納税

ニテコサイダー

六郷湧水群のひとつニテコ清水の「ニテコ」は、アイヌ語で森林の水たまりの低地という意味の「ニタイコツ」が転代したものが由来になっています。秋田県を代表するニテコサイダーは、この水を利用したご当地サイダーです。

美郷町のふるさと納税のお礼の品としても人気のニテコサイダーは、商品の組み合わせや定期便など多くのセットがあります。一例ですが、ニテコサイダー関連商品の返礼品をまとめてみました。

ニテコサイダー製品
  • ニテコサイダー
  • ニテコりんごサイダー
  • ニテコはちみつサイダー
  • ニテコサイダー・りんごサイダー2種セット
  • ニテコサイダー・りんごサイダー・はちみつサイダー・炭酸水4種セット
  • ニテコ玉キャンディ
  • ニテコサイダーお菓子セット

120年以上の歴史があるニテコサイダーは、いくつか種類がありますが、今回はニテコサイダーとニテコりんごサイダーを買ってみました。ニテコサイダーのラベルは、品のあるレトロ調の可愛いデザインです。

ニテコサイダーは、どこか懐かしい味の甘さで、まろやかな炭酸が特徴的なドリンクです。

ニテコりんごサイダーは、フルーティで甘酸っぱいりんご味の炭酸飲料です。

すっきり爽やかな味のサイダーを飲んでみると、ロングセラー商品として長く愛される理由がわかりました。

ニテコサイダードロップも、瓶と同様のレトロなデザインです。原材料には国内製造の水あめやニテコサイダーが使用され、柔らかい甘さとすっきり爽やかなニテコサイダー味がきちんと再現されています。

ドロップは、子供も大人も誰からも愛される爽やかな甘さで、最後まで飽きない後引くおいしさです。

レトロで可愛いドロップ缶の裏面には、ニテコ清水から生まれた様々な味のサイダーが載っています。

いぶりがっこ

秋田名物いぶりがっこは、長い冬を過ごすための保存食として、天気の悪い雪の日でも干せるようにと考えられた、囲炉裏の上で燻される伝統的な漬物です。

美郷町のふるさと納税でお礼の品として貰えるいぶりがっこは、小分けパックや業務用サイズ、カットの仕方などを含め様々な商品があります。一例ですが、いぶりがっこの返礼品をまとめてみました。

いぶりがっこ製品
  • いぶりがっこスライス
  • いぶりがっこきざみ
  • いぶりがっこ4種セット(いぶり人参漬スライス・いぶり大根漬きざみ・こんぶがっこ・いぶり大根漬ハーフ)
  • いぶりがっこタルタルソースセット

今回は、いぶりがっこのスライスと刻みの2種類を取り寄せてみました。

いぶりがっこスライスは、最初から切ってあるので、そのままお皿へ盛り付けるだけで食卓に出せるのが助かります。

初めていぶりがっこを食べたのですが、燻された香りが主張するほど、味は強くない印象です。香りは特徴的ですが、味自体にクセはなく、塩味も強くないのに、燻製された特有の旨味があり、味わい深くとてもおいしいです。

普段、私が食べるたくあんよりも水分が少ないせいか、歯ごたえが強く、漬物のような酸味もなく、イメージしていたよりも食べやすくて安心しました。燻製食品があまり好きではない夫も、クセのない味とコリコリ食感が気に入った様子です。

定番のいぶりがっこにクリームチーズをのせる簡単おつまみを作ってました。黒こしょうとオリーブオイルをさっと掛けています。

香り高く、薄めな塩味のこちらの製品は、クリームチーズとの相性が抜群です。そのまま食べたときよりもスモーキーな香りと嫌じゃない苦味が引き立つ気がします。

いぶりがっこきざみは、細かく刻む手間が省かれる使い勝手のいい商品です。

いぶりがっこきざみを使って、タルタルソースを作ってみました。茹で卵と玉ねぎを刻んで、マヨネーズと塩コショウを加えて混ぜるだけです。私は、甘味と酸味がもう少し欲しかったので、砂糖とお酢をあとから追加しました。

いぶりがっこタルタルソースは、ポリポリした食感が楽しめて、ほのかな苦みが後引くおいしさで、遠くの方で燻製風味が味わえる大人のタルタルソースといった感じです。

燻製が苦手な息子は、スモークの匂いで無理でしたが、同じく燻製が苦手な夫は、おいしく食べていて、いぶりがっこのおかげで燻製食品を克服できそうな予感です。もちろん、燻製好きな他の人達からは大好評でした。

このソースは、茹で野菜やパンなど、様々な食材と合いそうなので、色々と試してみたいと思います。

この記事の著者


とと
株式会社アルビノの専属ライター。ライター歴6年。FPマネー学では、主にふるさと納税の記事を執筆しています。
ふるさと納税は毎年利用していて、今までに牛肉や鶏肉、マグロ、野菜などの生鮮食品を中心に、たくさんの特産物を返礼品で受け取りました。
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格保有。夫と子ども3人の5人家族。

この記事の監修者

株式会社アルビノ代表取締役。ファイナンシャルプランナー。埼玉県飯能市出身、1978年12月25日生。趣味は登山。Webライター歴23年。カードローン利用歴16年。
個人で自動車ローンや住宅ローンを利用したことがあり、起業してからは法人で銀行融資や日本政策金融公庫の一般貸付、マル経融資で借りた経験があります。
FP技能士、宅地建物取引士、日商簿記検定、証券外務員の資格を保有。

運営者情報

会社名 株式会社アルビノ
代表者 竹内潤平
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階
電話番号 03-6914-6178
※電話対応はしていません。
お問合せ メールフォーム
設立 2014年10月20日
資本金 1000万円
事業内容 Webマーケティング支援
ライフプラン・コンサルティング
メディア運営
主要取引銀行 三菱UFJ銀行
住信SBIネット銀行
法人番号 7011101071501
本社所在地 〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-4-5
インボイス登録番号 T7011101071501

上に戻る